2019年6月30日日曜日

2019年6月29日の夕食

自作、汁なし担々麺!



昨夜は私が夕食を作った。
確か去年一度だけ作った汁なし担々麺を、レシピを修正してもう一度作ろうと思ったのだ。

汁なし担々麺を知らない人のためにちょっとだけ説明しよう。
日本国内で普通に食べられている担々麺は日本人向けにアレンジされたスープありのラ
ーメンであるのに対し、本場中国ではスープなしが一般的である。

さらに日本国内では広島で汁なし担々麺のお店が流行り、それが全国に広まったという経
緯がある。

さて、担々麺の歴史についてはこれくらいにして、さっそく調理に移ろう。

私が作る汁なし担々麺は大きく分けて3つのパートからなっている。
①麺とチンゲン菜
②後で麺と絡める担々麺の素
③盛り付け時に麺の上にかける肉みそ

①についてはボイルするだけなので後回しにして、まずは担々麺の素を作っていく。

担々麺の素には以下の材料を用いた。
・中華スープの粉末
・豆板醤
・オイスターソース
・ごま油
・すりごま
・白練りごま

この中で白練りごまに関しては、白煎りごまを自分ですり鉢ですって作った。







上のごまがすり潰していくと次のようになった。






すり鉢ですり潰す作業は非常にめんどくさい作業だが、その分香りが立つし出来上がりの
風味が上がることは言うまでもない。

すり潰したごまと担々麺の素に用いる材料をボールに入れてよく撹拌する。




上の写真の材料が混ぜると次のようになる。







これだけでも舐めてみると美味しい。

次は肉みその調理に移る。

肉みそは以下の材料を用いた。
・豚ひき肉
・にんにく
・生姜
・玉ねぎ
・九条ねぎ
・甜面醤
・酒
・醤油
・味噌
・砂糖
・水

普通はフライパンにサラダ油を注ぎ、そこでにんにくと生姜を炒めてから豚ひき肉を炒める
ところだろうが、うちは違う。
余分な油脂を取らないため、豚ひき肉とにんにく生姜を同時にフライパンに投入して火にか
ける。
その際サラダ油等の油分は使わない。






豚肉から余分な脂が出るため、これをキッチンペーパーでよく吸い取る。
そして豚ひき肉とにんにく生姜に火が通ったら玉ねぎをフライパンに入れてさらに火にかける。






これにも火が通ったらいよいよ肉みそに味付けをしていく。
肉みそ用の調味料をフライパンに徐々に注いでいく。
調味料は割と半固形物が多いので滑らかにするために仕上げに水を注いで延ばしていく。






 仕上げに輪切りにした九条ねぎを投入したら完成である。

次はチンゲン菜と麺を茹でる。
葉物野菜は箸で触ってちょっと固いかなと思うくらいでちょうどいい。
麺は今回は水で締めなかったが本当は締めた方が良い。

麺は茹でた後、最初に作った担々麺の素と混ぜる。






そうしたら皿に盛り付ける。






肉みそとチンゲン菜で麺がほとんど見えなくなってしまった(笑)。

ちなみに上の写真は私の盛り付けである。
お皿に担々麺の大きな花を咲かせてみた。

次の写真は女房の盛り付けだ。






やはり麺はほとんど見えない(笑)。

食べる時はお好みで花椒をかける。
私は山椒大好き人間なので花椒をふんだんにかけた。

おかげでハイボールがよくすすんだ。
ごちそうさまでした。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年6月20日木曜日

神戸市北区のやきもち地蔵尊

願い事の一つは必ず叶う。

最近メンタルがやられ気味なので、心配してくれている女房と神戸市北区にあるやきもち地蔵尊
にお参りに行ってきた。

ここは神戸電鉄有馬線山の街駅から徒歩で10分ほどのところにある。







やきもち地蔵尊は駐車場がないため、駅前のコインパーキングに駐車して我々は歩いて向かっ
た。






長い下り坂を下ると、やきもち地蔵前という交差点に出る。
そこまで行くと焼肉屋きち太郎の店舗横にやきもち地蔵の看板が見える。

その看板横に階段があり、そこを下りるとやきもち地蔵尊が見えた。
わかりにくいがここが参道のようだ。




道は続く。






オレンジの階段や手すりのある所が参道である。






橋を渡るとお守りやお札等のグッズが売られていた。

我々は沢山のグッズの中からお餅を選んで購入した。
これは本堂にお参るする際、お供えしてから持って帰っていただくものらしい。






お地蔵さんのかわいらしいイラストがお餅に添えられている。






我々はろうそく1本と線香3本に火を付け、ご本尊に向かって手を合わせた。
もちろん、お賽銭も忘れずに奉納させていただいた。

さて、お参りの後自宅に持って帰ったお餅であるが、これは女房が焼いてバターを塗ってくれ
てからきなこをまぶして食べた。







夏に食べる餅もいい物である。
大変おいしかった。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年6月16日日曜日

2019年6月15日の夕食

COSTCOシマ腸で簡単ホルモンうどん



昨夜は前日にコストコで買っておいたシマ腸でホルモンうどんを作った。
今回はそれをupしようと思う。







上の写真のシマ腸は一袋1.5kgある。
元々袋詰めする前に洗浄済なためにおいはほとんどない。






その中から2人前として、300g取り出して鍋で熱湯にくぐらせる。
その後切っておいた野菜と共にフライパンで炒めるのだ。






野菜は今回、次の4種を使った。
人参、青ネギ、キャベツにもやしだ。

炒める際は、シマ腸から脂が出るのを想定して、まずはシマ腸からフライパンにかけた。
その後人参、青ネギ、キャベツと具を加えていった。




うどんをフライパンに投入したら、直後にもやしを入れ、麺をほぐす。
野菜の水分や肉の脂が麺に絡んだら麺がほぐれてくる。
十分に全部の具材に火が通ったら、味付けだ。

また、味付け用に既にソースを自作してみた。
これは醤油、味噌、砂糖、みりん、にんにく、生姜、ごま、唐辛子、胡椒、玉ねぎ、酢にジャム
を合わせたものだ。





もつ等、においのある食材には味噌が合うが、そこに少量の酢や隠し味のジャムを用いるこ
とによって味がまろやかになる。

フライパンにソースを投入すると、にんにくの良い香りが台所に立ち込めてくる。
写真ではにおいが伝わらないのが残念だ。






上の写真中の茶色い塊はマーマレードによるものだ。
今回、自宅にあるジャムはマーマレードしかなかったためこれを使ったのだ。
以外にも、これはソースの味を壊さない。
もっともうちの女房はオレンジピールは出がらしみたいになって味がしないと言っていたが(笑)。







作った後の感想としては以下の通りである。

シマ腸からは結構大量に脂が出るのでなんなら炒めている時にクッキングペーパーで吸い取
るとカロリーカットできるかと思う。
私は気にならないのでそのまま使ったが(笑)。

あと、自作ソースの玉ねぎは秋冬ならリンゴを使うのが私の好みだ。
また、今回は唐辛子としてカイエンヌ・ペッパーを使ったが、あればコチュジャンや豆板醤を使
 うとまた味が変わっておもしろいかと思う。

                     にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

アマゾンprime加入しました

 アマゾンprimeでゲーム・オブ・スローンズ鑑賞


ゲーム・オブ・スローンズ(GOT)を見たいがためにとりあえずひと月加入してみた。
7th seasonや8th seasonはさらに課金が必要なんだけど、他に買い物とかもあってhuluよりも
自分にはメリットがあるかと思ったからだ。

ちなみにアマゾンprimeとhuluの料金を比較すると、前者は月間プランなら500円/月で年間プ
ランなら4900円/年となる。
huluはもっとシンプルで月額933円だ。
私の場合アマゾンでの買い物の際に対象商品のお急ぎ便の配送特典があったりする。

GOTを全話見るだけなら追加の課金が必要となるが、それ以外の利用でいずれ元が取れる
仕組みだ。

どちらを利用するのが得なのかは人によって異なるためよく考えるのが良いかと思う。






あと、GOTの話を少しだけしてみる。
話には聞いていたが、作中の重要人物があっさり死んだり、エログロシーンが頻繁にあったり
と食事中や人前での鑑賞には注意が必要だ。
話自体は今、4th seasonまで観たところだがおもしろくなってきたと思っている。
登場人物が非常に多く、出てくる人全てが主人公と言っていい物語だ。






まあそれでも観ていて応援していた人物があっさり死んでしまうと、ショックを受ける人もいる
だろう。
しかし次から次へと新しい登場人物が現れて、いつの間にかそちらが気になっている自分に
気が付いてしまう。

それがGOTの魅力なんだろうと思う。
私は最初観ていて、デナーリスが気になっていたが今はジョン・スノウが一番気になっている。

今後の展開に注目だ。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年6月9日日曜日

2019年6月9日の昼食

 Costcoの冷凍うどんでカレーうどん



カレーうどんでやんす。







麺はコストコで買ったもの。
具材は豚肉、鶏肉、油揚げ、人参少々、玉ねぎ1+2/3、長ねぎ少々、カレー粉、水溶き片栗粉、七味唐辛子。

食べ終わる頃には汗びっしょり。

だけどやめられない止まらない。

最後まで美味しくいただきましたとさ。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年6月8日土曜日

あいす工房らいらっく

 朝来市和田山町でジェラートに舌鼓



もう1週間前になるが、あいす工房らいらっくに行ってきた。

 ここは兵庫県朝来市和田山町にある、ジェラート屋さんだ。






駐車場へ車を停めると、上記の写真の通りの店の外観が見える。
のどかな雰囲気だ。





お店が開店した2003年に、私は家族と共にここを訪れた記憶がある。
開店記念の品を今も持っている。

あれから色々あって、私は朝来を離れたがたまにこうしてここのジェラートが食べたくなるのだ。





写真のメニューはダブルのカップでラムレーズンと黒豆きなこだ。
先にラムレーズンを決めていたので、レーズンの個性を殺さないジェラートとしてきなこを選んだ。

結果的にラムレーズンよりも黒豆きなこの方が美味しかったのは計算外だったが(笑)。

購入したお店はここ→あいす工房らいらっく
             HPは https://lilac-ice.com/index.php?page=aboutlilac


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

2019年6月2日日曜日

粟鹿神社

但馬国一宮のパワースポットで祈願


昨日、実家へ行く所要があり、近くまで来たので粟鹿神社へお参りしてきた。

粟鹿神社とは、兵庫県朝来市山東町にある、但馬国一宮である。
女房曰く、朝来市のパワースポットであり、最近元気のない私のためにご利益を考えて
参拝することとなったのだ。






↑の写真は粟鹿神社の鳥居である。
何故か足元に土が2か所盛ってある。





粟鹿神社と言えば、木製の狛犬が有名らしく、参道に2体鎮座していた。





狛犬は1体には角があった。
何故角有りと無しがあるのは不明である。





↑は本殿である。
夫婦二人で参拝した。
ご利益があるといいな。






↑境内の土俵。
朝来市内では、体育の日に神社で小学生が相撲を取る習慣がある。
粟鹿神社でも相撲を取る習慣が残っているのかもしれない。







↑粟鹿神社で購入した開運厄除のお守り。
別に厄年ではないのだが、最近メンタルが弱っているので神頼みということで。



粟鹿神社の近くは今まで幾度となく通っていたのに、実際に訪れたのはこれが初めてで
あった。
周囲は田んぼや民家があってのどかな雰囲気となっている。
今後もこの付近を通ることはあると思うので、またお参りに行きたいと思った。 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村